検索


営業カレンダー

2025年7月

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

2025年8月

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

インターネットでのお問い合わせ

メールフォームへ

お電話でのお問い合わせ

代表電話番号

受付時間:9:00~17:00
(土日祝日及び弊社休業日を除く)

利用規約

第1条(総則)
1. 本利用規約は、片山チエン株式会社(以下「当社」といいます)が発行するKANAガイド等各種商品カタログ及び当社が運営す るウェブサイト(以下「当サイト」といいます)上の各種商品カタログ(以下「当社カタログ」といいます)に掲載し、日本国内に おいて販売する商品(以下「本商品」といいます)に関する通信販売サービス(以下「本サービス」といいます)の利用条件を定 めたものです。
2. 当社が本商品又は本サービスに関して、別途規約・規定を定める場合は、当該規約・規定が優先するものとします。
3. お客様が本サービスを利用された場合、お客様が本規約等に同意したものとみなします。
4. 別途お客様と当社との間の契約書等(お客様ご使用の注文用紙等に契約条件が記載される場合を含みます)と本利用規約の 規定の間に矛盾がある場合には、本利用規約が優先的に適用されるものとします。

第2条(本サービスの内容)
1. お客様は、本利用規約の定めに従い、本サービスを通じて、本商品を当社カタログ記載の条件(規格、価格、出荷日、使用上の 注意事項等ですが、これらに限りません)により購入することができます。但し、本商品の性質上、お客様の業務内容その他 当社所定の基準により、又は製造元もしくは当社の都合により、本商品の一部について事前の通知、予告なく本サービスの 対象から除外する場合がございます。
2. お客様は、本利用規約、並びに当サイトに掲載されている会員規約の定めに従い、当サイト上で提供する各種サービスをご 利用いただけます。
3. 本サービスの提供エリアは、日本国内とします。但し、当社カタログに配送不可能な地域を記載している場合は、これを除き ます。
4. 当社カタログに記載のお見積りが必要となる本商品の購入のお申込(以下「ご注文」といいます)、その他当社の都合により お見積りが必要となるご注文については、本商品の価格と出荷日はお見積りによって決まるものとします。

第3条(本商品の注文方法)
1. お客様は、以下の各号に定める方法により、ご注文できます。但し、特注品(本利用規約第10条に定めるものをいいます。以下 同じ)その他本商品の種類・数量等によっては、ご注文方法を限定させて頂く場合がございます。当社のご注文受付日、ご注 文受付時間帯については、当社カタログ及び当サイトに記載の通りとします。
尚、電話による注文は承っておりません。
(1) インターネットによるご注文:当サイトの「KANA公式オンラインショップ」にて必要事項をご入力いただきます。当サイ トの利用方法等の詳細につきましては当社カタログ及び当サイトの該当ページをご参照ください。
(2) FAXによるご注文:注文書に必要事項を記入し、当社指定のFAX番号へ送信していただきます。
2. お客様からのご注文は、当社が第1項に従ったご注文を受信した時点で有効になされたものといたします。通信の不具合等 により、お客様からのご注文のデータが受信できなかった場合、又はご注文に記載すべき必要事項に不備がある場合には、 有効なご注文はなかったものとします。この場合、当社はお客様が本商品を購入することができないこと及びそれに関連し て生じる損害について、何ら責を負わないものとします。
3. ご注文に関するお客様のご要望に関して費用が発生する場合、当社はお客様に当該費用をご負担いただくことができるも のとします。

第4条(注文の変更及びキャンセル)
注文後の変更・キャンセルは以下の各号に定める方法とします。
1.当日発送品の変更・キャンセルは、一切お受けできません。
2. 納期対応品の変更・キャンセルは、翌日AM9:30までにご連絡ください。翌日AM9:30以降の変更・キャンセルはお受けできま せん。
尚、場合によっては、変更・キャンセルがお受けできないことがございます。

第5条(本商品の出荷及び引渡し)
1. 当社は、本商品ごとに定められた当社カタログ記載の出荷日に基づき、お客様に本商品を発送いたします。但し、ご注文の本 商品の種類・数量(出荷に日数を要する場合、大口注文の場合等)、ご注文日時等により変動する場合があることをお客様は あらかじめ承諾するものとします。
2. 納期対応品の出荷日は、ご注文日の翌日起算で実働日数を加算した日が出荷日となります(当社の休業日を除いて計算)。な お、FAX又はインターネットの通信環境等により、お客様のご注文の送信時刻と当社の受信時刻が異なる場合、出荷日の計算 上、お客様のご注文は当社における受信時刻において行われたものとして取り扱います。
3. 注文内容、所定項目に不備もしくは入力ミスなどがあり、当社で通常の受注処理ができない場合、また交通事情・天候不良な ど不可抗力による運送上の理由、年末年始、中元・歳暮時期、夏季休暇中、その他の事情により、所定の出荷日に発送できない 場合があることをお客様はあらかじめ承諾するものとします。
4. 本商品の引渡しは、お客様がご登録のお届け先またはご注文時にご指定のお届け先に配送したことをもって、完了したもの とします。

第6条(受領拒否等)
お客様が本商品の受領に応じない場合、その他お客様側の事情でお届け先への配送ができない場合(ご不在の場合を含みま す)には、当社は、当該本商品の売買契約は当然に解除されたものとみなします。かかる場合、お客様には、本商品相当額その他 の当社の損害額をお支払いいただきます。

第7条(本商品の検査)
1. お客様は、商品受領と共にその内容の確認、不具合・不適合の有無につき直ちに検査するものとします。万が一商品に不合格 品がある場合は、直ちにお客様は当社に連絡するものとし、不合格品が発生した原因の探求につき、お客様と当社にて(以下 「双方」という)誠意を持って対処するものとします。
2. 不合格品の清算もしくは代替品の発送に関しても、双方誠意を持って対処するものとします。
3. 当社は、当該不合格品によりお客様に生じた相当因果関係のある損害についてのみ、不合格品単体の価格を上限として賠償 責任を負うものとします。また、本条記載の事項によるお客様側の業務上の利益損失に関しても、当社は請け負いかねます。
4. 当社は、売上納品日(売上伝票日)より14日以内にご通知を頂けない場合、本商品はお客様の検査に合格したものとみなすこ とができるものとします。

第8条(不可抗力の免責)
天災地変(地震、洪水、火事を含みますが、これらに限りません)、疫病の発生、法令の改廃、公権力の行使に基づく処分、輸送機 関のトラブル、労働争議、感染症の蔓延その他やむを得ない事情により、商品引渡しの遅延又は商品引渡しの不能が生じた場 合は、これによりお客様に生じた損害及び費用につき、当社は何らの賠償の責を負わないものとします。

第9条(過納品)
当社の責に帰すべき事由により、ご注文数量より多い数量の本商品をお届けした場合、お問い合わせ窓口までご連絡の上、速 やかにお問い合わせ窓口からお知らせする当社宛先にご返送いただくものとします。その場合、送料は当社が負担いたしま す。

第10条(特注品)
当社カタログに仕様等が掲載された本商品ではなく、お客様ご依頼の図面仕様による特注品、所定規格外特注品その他の特別 のご注文をお請けする場合(以下「特注品」といいます)は、ご注文手続等及び本サービス上のお取り扱いが本商品と異なる場 合があります。ただし、特注品の性質に反しない限り、特注品についても本利用規約が適用されるものとします。

第11条(返品・交換商品の取扱い)
1. 第7条に定める検査期間経過後に、お客さま都合により、ご返品、交換(以下「返品等」といいます)を希望される場合は、注文 変更・キャンセル・返品ポリシーによってのみ、お受けいたします。
2. 当社がお客様にお届けした本商品に、当社の責に帰すべき破損または間違いがあった場合は、出荷日から1か月以内にお問 い合わせ窓口にご連絡ください。お客様からのご連絡内容より判断し、当社の責に帰すべき事由による破損または間違いで あると当社が認める場合、返品等をお受けいたします。この返品等に要する返送料は当社負担とします。なお、当該本商品の 状態が当社にて確認できない場合、当社は当該本商品の返品等をお断りさせていただくことがあります。
3. 当社と取引口座があり、掛け売り契約をされているお客様の場合、当社在庫品に関しては、売上伝票日より起算14日以内を 条件に、販売価格の50%のご返金にて返品を受けさせていただきます。なお、返品等に要する返送料はお客様の負担としま す。返品の際には、当社指定の返品送付案内書を必ず同封してください。
4.加工品・別作品または、当社仕入商品の返品・交換はお受けできませんのでご了承ください。

第12条(本商品の使用方法等に関する義務)
お客様は、本商品の使用方法等に関して、以下の各号を前提としてご注文されるものとします。当社は、お客様又は第三者が以 下の各号の前提に反して本商品を使用された場合、本商品の使用によってお客様又は第三者に生じるいかなる損害について も責任を負いません。
(1) 本商品は、当該商品に応じた、一般的な生産設備の部品又は一般的な商業・工業用途に用いるもの(以下「一般工業用途」と いいます。)です。人の運搬を目的とする自動車・車両機器・船舶等の輸送機器、人の治療・診察を目的とする医療機器、一般 家庭で利用される電子・家電機器等の消費財への使用は一般工業用途に含まれません。
(2)航空宇宙機器及び原子力機器並びに兵器、武器その他軍事用途への本商品の使用を禁じます。
(3) 本商品又は本商品を利用した一般工業用途及びその部品をお客様が輸出される場合は、「外国為替及び外国貿易法」等の日 本の関連法令及び外国の関連法令を遵守し、お客様の責任において必要な手続きを行うものとします。
(4) 当社は、お客様がお客様の責任において、当社カタログに掲載された本商品の規格、用途、使用上の注意、使用条件、図面そ の他本商品に関する事項及び本商品(付属品を含みます)の添付文書の記載その他の表示に従って、本商品をご注文頂き、 ご使用頂くことを前提としております。
(5) 本商品は、当社が別途書面により承諾した場合を除き、一般消費者及び個人(事業として又は事業のために契約の当事者と なる場合におけるものを除きます)への転売、最終消費者へ提供する商品への組み込みその他これに類する用途に用いて はならないものとします。

第13条(製品保証)
1. 当社は、本商品に当社の責に帰すべき事由による毀損、変形、欠陥等の不具合(以下「不具合等」といいます)が認められる場 合、不具合等に関し当社が満足する詳細を記載した書面による通知を頂くことを条件として、納品書記載の出荷日から1年 以内に判明した不具合等について、本商品の修理又は交換(以下「本保証」といいます)を行います。この場合、当社は、当該本 商品の製造元に修理を依頼することができるものとします。なお、特注品については、本保証の対象外となっております。
2. 当社は、本商品について当該本商品の製造元の保証がある場合には、本保証に替えて製造元の保証を適用することができる ものとします。
3.以下の各号に該当する場合は、保証期間内であっても本保証の対象外となります。
(1)一般工業用途以外の用途への使用による不具合等
(2)航空宇宙機器及び原子力機器並びに兵器、武器その他軍事用途へ本商品を使用した場合の不具合等
(3)お客様の取り扱い上の不注意・誤りによる不具合等
(4)天災地変(地震・火災・洪水を含みますが、これらに限りません)による不具合等
(5) 当社カタログ記載の規格、用途、使用上の注意、使用条件、図面その他本商品に関する事項及び本商品(付属品を含みます) の添付文書の記載その他の表示に従わない使用による不具合等
(6)お客様ご自身による加工、修理、改造、分解による不具合等
(7)他の機器に起因する不具合等
(8)日本国外での使用による不具合等
(9)お客様が本利用規約の定めに反して使用したことによる不具合等
(10)お客様が本商品を第三者に転売し、転売後に発見され又は発生した不具合等
(11)その他当社カタログにおいて当社が修理・交換を認めない旨定める場合
4. 本商品の使用を不可能にするものではない若干のすり傷、汚れ、へこみ、変色等は、不具合等に該当しません。ただし、当該す り傷、汚れ、へこみ、変色等が特に著しいと当社が認める場合には、不具合等に該当するものといたします。
5. 本保証の適用がない場合の修理又は交換については、有償となり、別途当社の定める金額をお支払いいただく必要がござい ます。
6.本商品の性質、製造年月日、規格によっては修理又は交換ができない場合がございます。

第14条(価格、規格等の修正等)
1. 当社は、予告なく本商品の価格、規格、仕様、出荷日、注文単位数量等の修正及び変更並びに本商品の取扱い中止(以下「修正 等」といいます)を行うことができるものとします。
2. 当該修正等は、当サイト上における本商品の掲載内容の変更(取扱い中止による削除を含む)、又はその他当社の裁量による 方法で周知されるものとします。
3. 当該修正等以降、お客様が本商品を注文した場合、お客様は当該修正等を承認したものとします。但し、当社カタログに記載 の規格又は仕様等に影響を及ぼさない程度の些細な修正又は変更(外観、包装の変更を含む)については、お客様に対して周 知を行いません。

第15条(お支払い)
1. お買上げの本商品の購入代金・手数料及び消費税の決済は、当社とお客様との取り決め支払条件により、一括してお支払い をいただきます。但し、当社の都合により、お客様がご指定された決済方法・お支払条件等を変更していただく場合がありま す。
2. 当社は、前項の支払方法毎に定められる方法により本商品の代金をご請求し、お客様はかかるご請求金額の全額をお支払い 頂くものとします。なお、このお支払いにかかる振込手数料等は全てお客様のご負担となります。
3. 指定の支払期日までにお支払いを確認できない場合は、ご注文の受付停止、ご注文品の出荷停止及び登録の取消等所定の手 続きをとらせていただきます。
4. お支払方法の変更をご希望の場合は、お問い合わせ窓口までご連絡ください。但し、変更されたお支払方法は、変更手続に一 定の期間が必要となる場合があります。

第16条(情報提供・商品調達サービス等)
本利用規約は、当社カタログに記載する本商品の販売以外のサービス(情報提供・商品調達等に関するサービスを含みます)に ついても、その性質に当然に反しない限り適用されるものとします。なお、かかるサービスの詳細に関しては、当社が別途定め ることができるものとし、お客様はかかる定めに従ってサービスをご利用いただくことになります。

第17条(お問合せの受付)
お客様からの本商品のお取引に関する各種お問合せは、当社カタログに記載の当社受付時間に、お問い合わせ窓口においてお 受けいたします。

第18条(営業日)
当社が、本サービス(登録、受注、出荷を含みますが、これらに限られません)を行う日時は、当社の裁量によって決定するもの とし、予告なく変更することがあることをお客様には予め了承いただきます。

第19条(カタログ有効期限)
1. 当社カタログ(本条に限り、有効期限の記載のない当サイトで提供する商品カタログは除きます)は、新規で当社カタログが 発刊される迄を有効期限とし、当社カタログ有効期限経過以前(以下「カタログ有効期限」といいます)においてのみ効力を 有するものとし、お客様は、当社が別段の取扱いを認めた場合を除き、カタログ有効期限が経過した後は、当社カタログに基 づいてご注文いただけません。新規にカタログが発行される場合、当社ウェブサイトの「新着情報」(https://www.kana.co.jp/ news/)でその旨通知いたします。
2. カタログ有効期限の経過は、本利用規約の効力に何ら影響を与えないものとします。カタログ有効期限が経過した後に、有 効期限が経過した当社カタログに基づいてお客様がご注文されたことにより、お客様に費用又は損害が発生した場合、当社 は一切責任を負わないものとします。

第20条(著作権)
1. お客様は著作権者の許諾を得ず、本サービスを通じて提供されるいかなる情報も、著作権法で認められている方法以外の利 用及び使用をすることはできません。
2. 本条の規定に違反して問題が生じた場合、お客様は当社に何ら迷惑又は損害を与えず、自己の責任において当該問題を解決 するものとします。

第21条(IDおよびパスワードの管理)
1. お客さまは、お客さまコード、ログインIDおよびパスワードを、責任をもって管理するものとし、お客さまのお客さまコー ド、ログインIDまたはパスワードを利用して行われたすべての行為に対して責任を負うものとします。
2. お客さまは、お客さまコード、ログインIDおよびパスワードを第三者に譲渡、貸与または開示してはならないものとします。 また、お客さまは、お客さまコード、ログインIDまたはパスワードの漏洩または第三者による不正使用が判明した場合は、直 ちに当社に連絡するものとします。
3. 当社は、お客さまのお客さまコード、ログインIDまたはパスワードの漏洩または第三者による不正使用によりお客さまに生 じた損害について、当社に責任がある場合を除き、一切補償を行いません。

第22条(個人情報の取扱い)
お客様の個人情報については、当社が制定する『プライバシーポリシー(個人情報保護に関する基本方針)』の内容が適用され るものとします。

第23条(消費者関連規定の不適用)
当社カタログ記載の本商品は業務用として販売されております。本商品の販売については、割賦販売法、消費者契約法、消費生 活用製品安全法、家庭用品品質表示法その他の法令に定めるクーリング・オフ制度、その他消費者保護に関する規定は適用さ れません。

第24条(禁止事項)
お客様は、本サービスを利用するにあたり以下の各号に該当する行為を行ってはならないものとします
1.本サービスの運営を妨げ、その他本サービスに支障をきたすおそれのある行為
2.他人名義もしくは虚偽のユーザーID又はパスワードを使用して注文する行為
3. 他のお客様、第三者もしくは当社に迷惑、不利益もしくは損害を与える行為、又はそれらのおそれのある行為
4. 他のお客様、第三者もしくは当社の著作権その他知的財産権、プライバシーその他の権利を侵害する行為、又はそれらのお それのある行為
5.当サイトに不正にアクセスし情報を改ざんする行為
6.当サイトに関し、有害なコンピューターウィルスやプログラムを送信、書き込みする行為
7.公序良俗に反する行為その他法令に違反する行為、又はそれらのおそれのある行為
8.本サービスの利用による契約上の地位を第三者に譲渡する行為
9.会員登録の情報につき虚偽の登録を行う行為
10. 本サービスの利用に関して、当社に対し不適切な言動、誹謗中傷、過剰要求、脅迫的な言動または暴力等により、当社の業務 に支障を生じさせる行為
11. 当社の責に帰すべき事由による、製品の不具合・納期遅延・対応の不備等が発生した際、当社は誠意をもって対応すること を前提とするが、要求内容を実現するための手段・態様が、不適切な言動、誹謗中傷、過剰要求、脅迫的な言動または暴力等 など社会通念上不相当なもので当社社員の身体的・精神的苦痛に至るなど不適切と認めた行為
12. 商品のご注文に対して、外部委託する際、外部委託先に起因する商品引渡しの遅延又は商品引渡しの不能に対する当社へ の過剰な要求行為
13.その他、当社が不適切と認めた行為

第25条(当社の免責事項)
1. 当社は、当社カタログに掲載された本商品の規格についてのみ責任を負うものであり、本商品の目的適合性、有用性、他の商 品等との適合性・互換性、販売期間その他いかなる保証も行いません。
2. 本商品、本サービスに関して生じる、直接的、間接的、結果的、付随的もしくは特別な損害又はその他の損害、損失、不利益に 関して、第7条第3項、第11条第1・3項、第13条第1項及び当社が製造物責任法の定める本商品の製造業者等となる場合に同法 の定める製造業者等の責任を除き、一切責任を負わないものとします。
3. お客様が使用上の注意事項に違反した場合には、お客様は当社に対し、いかなる補償・賠償請求権も有しないものとします。 本サービスによってお客様に生じた損害等については、お客様がご購入の当該損害を発生させた本商品の代金を上限とさ せていただきます。

第26条(本サービスの中断、停止)
当社は、以下の事由に該当する場合は、お客様への事前の連絡、通知、予告無しに、本サービスの利用の全部又は一部を中断又 は停止する場合があります。
1.本サービスの保守点検・更新を緊急に行う場合
2.火災、停電、天災、感染症の蔓延などの不可抗力により、本サービスの提供が困難な場合
3. その他、運用上あるいは技術上当社が本サービスの一時中断が必要であるか、または不測の事態により当社が本サービスの 提供が困難と判断した場合

第27条(インターネットサービスに関する免責特約)
1. お客さまが、当サイトを利用して、情報閲覧やサービスの提供(以下「本インターネットサービス」といいます)を受けるにあ たっては、本利用規約のほか、個々のサービス毎に規定する個別の注意事項・ルール、法令に従って、お客さまの責任におい て利用するものとします。
2. 当社は、本インターネットサービスにおいて提供する情報やサービスの品質の向上に努めておりますが、本インターネット サービスにおいて情報を提供されている本商品、情報、サービス等に関し、その安全性、確実性、有用性、合目的性、最新性、合 法性、道徳性、コンピューターウィルスに感染しないことについて、保証を行うものではありません。
3. 情報の漏洩等に対するセキュリティには十分配慮しておりますが、その場合でも情報の漏洩等が発生する危険性があるこ とを認識し、必ずしも安全でないことをご了承いただきます。
4. 本インターネットサービス利用に関して生じる損害等(当サイトを利用したご注文の未着による損害等を含みます)につき ましては、当社に故意、重過失がある場合を除いて、何らの責を負わないものとします。
5. 本インターネットサービスを通常の利用方法以外で使用した事により発生したいかなる障害についても、当社は何らの責 を負わないものとします。

第28条(ユーザー登録)
本サービスを利用するには、本規約に同意の上、当社が別途定めるユーザー登録を行う必要があります。ただし、当社はユー ザーとして登録しようとする者(以下「申込者」とします)に対して当社所定の審査を行います。また、当社がユーザーとして不 適格と判断した場合、申込者をユーザーとして認めません。なお、不適格と判断した事由は申込者に対して明らかにしないも のとします。

第29条(ユーザーID及びパスワードの管理など)
1. ユーザーは、ユーザー登録後、当社の発行するユーザーIDを取得し、ユーザーがパスワード設定を行うものとします。
2. ユーザーIDならびにパスワードの管理はユーザーの責任において管理するものとします。ユーザーIDならびにパスワード を利用して行われた行為の責任は当該IDを保有しているユーザーの責任とみなします。ユーザーはユーザーIDおよびパス ワードを第三者に利用させること、貸与、譲渡、名義変更、売買、質入などいかなる処分も行わないものとします。
3. 当社に起因する場合を除き当社はユーザーIDおよびパスワードの漏洩、不正使用時からユーザーに生じた損害についての 補償は一切行わないものとします。ユーザーの責めに帰すべきユーザーIDおよびパスワードの漏洩、不正使用などにより、 当社が損害を被った場合には、当社がユーザーに対し、当該損害について賠償請求できるものとします。
4. 万ー、許可なくユーザーが保有するユーザーIDが利用された場合、またはユーザーIDならびにパスワードが第三者に漏洩し てしまった場合にはただちに当社に連絡するものとします。

第30条(ユーザー情報の取扱い)
1. ユーザーがユーザー登録の際に当社に届け出た事項や本サービスにおける取引履歴など、本サービスの利用に伴う種々の 情報は、当社の管理するコンピューターおよびサーバーに記録されます。
2. 当社は、本サービスを運営するにあたって得たユーザーの登録情報、および当社との取引履歴などの情報を、以下の目的で 使用します。
(1)商品のお届け、およびアフターサービスを行うため
(2) カタログやDMの送付ならびに、FAX、E-mailの送信など、当社の通信販売、その他関連するサービス・業務のお得な情報を お届けするため
3.個人情報の提供や預託について 当社が収集したユーザーの企業名、担当部署名、担当の方のお名前・ご住所・電話番号・FAX番号・生年月日・メールアドレスな どの個人情報は、以下の何れかに該当する場合を除き、第三者に提供・開示などをすることはございません。
(1)第1項のサーバー登録を含め、本サービスの運営に必要な場合
(2)ユーザーの事前の同意・承諾を得た場合
(3) 個人情報に関する機密保持契約を締結している当社の関連業務委託会社に対して、ユーザーに明示した利用目的の達成に 必要な範囲内で個人情報の取扱いを依頼・委託する場合
※当社の関連業務委託会社とは、商品・カタログ・DMなどの配送を請負う配送会社、電話・FAX・E-mailなど送信を請け負 う会社、商品・カタログ・DM配送のための宛名ラベル印刷会社、クレジットカードでの決済を希望された際に指定された カード会社、商品代金の回収委託会社などを指します。
(4) 当社の関連グループ会社に対して、ユーザーに明示した利用目的の達成に必要な範囲で、個人情報を共同利用する場合
(5)ユーザーの支払能力の調査確認のために、個人信用情報機関に照会の必要がある場合
(6)クレジットカード会社よりカード不正利用の調査のため照会があった場合
(7)裁判所などの法令などに基づき、情報の提供に応じなければならない場合
(8)当社の権利または財産を保護する必要がある場合
(9)他のユーザーの利益を保護する必要がある場合

第31条(ユーザーの責任)
1. ユーザーは、本サービスに接続しているネットワークの使用条件、操作手順、諸規約、規定に従うものとします。また、ユー ザーは本サービスを利用するにあたり、次の各号に該当する行為を行わないものとします。
(1)本サービスを、商品の購入目的以外で利用する行為
(2) 本サービスに含まれる情報に関する当社または第三者の著作権、商標権その他の権利を侵害する行為、またはその恐れの ある行為
(3)本サービスに接続しているサーバーもしくはネットワークを妨害、混乱させる行為
(4)手段を問わず、本サービスの運営を妨害する行為
(5) ユーザー以外の人物を名乗ったり、代表権や代理権がないにもかかわらず会社などの組織を名乗ったり、または他の人物 や組織との提携・協力関係を偽る行為、悪用目的で複数のIDを取得する行為
(6)故意、過失を問わず、本規約または法令に違背する行為
(7)ユーザーIDまたはパスワードを不正に使用、または第三者に使用させる行為
(8)本サービス上で提供する情報を当社の承諾を得ることなく改変する行為
2. ユーザーが本条第1項の各号の何れかの行為を行った場合、または次の各号の何れかに該当する場合には、当社は当該ユー ザーの除名処分または本サービスの一時利用停止処分を行うことができます。また、当該ユーザーは本サービスおよび取引 において生じた全債務の期限の利益を失い、当社または代理店に対して、ただちに債務全額を支払う義務を負います。
(1)ユーザーが本サービスまたは取引により生じた債務の支払を遅滞または怠った場合
(2) ユーザーが自ら振出し、もしくは引受けた手形・小切手につき、不渡り処分を受けたとき、または支払を停止した場合
(3) ユーザーについて、差押、仮差押、仮処分、強制執行、破産、民事再生法、会社整理、特別清算、会社更生の申し立てがなされた 場合
(4)ユーザーの財産状態が悪化、またはその恐れがあると認められる客観的事情が発生した場合
(5) ユーザー自身または関連会社・関係者が、暴力団、暴力団構成員、暴力団関係企業もしくは関係者、総会屋、その他の反社会 的勢力であると認められる場合
(6) 日本を含む各国の法令(不正競争防止法、米国連邦海外腐敗行為防止法、英国贈収賄法等)に違背する汚職行為を行ったと 認められる場合
(7) 日本を含む各国政府の取引制限対象者リストに挙げられている場合、またはリストに挙げられている者と取引関係を有し ている場合
(8)その他、ユーザーとして不適切と当社が判断した場合
3. ユーザーが商品を輸出する場合は、ユーザーの責任において関係法令を遵守し、関係法令に反する商品の転用は行わないも のとします。
(1)すべての商品は日本法における関係法令の対象となります。
(2)米国製商品および米国製を含む商品は米国法における関係法令の対象にもなります。

第32条(規約の改正等)
1. 当社は、本利用規約の改定、変更及び修正(以下「改定等」といいます)を行うことができるものとします。
2. 当社は、本利用規約の改定等にあたり、改定等の効力発生日の前までに、改定等の内容および効力発生日その他必要な事項 を当社ウェブサイトの「新着情報」(https://www.kana.co.jp/news/)に掲示する方法その他相当な方法で周知します。
3.本利用規約の改定等は、周知の際に定める効力発生日から適用されるものとします。

第33条(協議解決)
本規約に定めのない事項および本規約の各条項の解釈について疑義が生じた事項について、お客様と当社は誠意を持って協 議し解決するものとします。

第34条(合意管轄裁判所)
本商品及び本サービスに関する一切の紛争の管轄につきましては、大阪地方裁判所を専属的合意管轄裁判所とします。

規約制定日:2025年1月21日

ページの先頭へ